キャラクター集合
七福神

結・MUSUBIとは

七福神の起源は主に中国であり、その後日本に伝わりました。以下に、各神の起源になる場所または国を追記します。

1. 福禄寿(ふくろくじゅ)- 倉稲魂命(うねおひのみこと):

起源: 中国

日本では、中国の福禄寿や稲荷信仰が元となっています。

2. 大黒天(だいこくてん)- 布袋(ほてい):

起源: インド(マハーカーラ)

大黒天は元々はインドの神マハーカーラから発展し、中国や日本で布袋になりました。

3. 毘沙門天(びしゃもんてん)- 毘沙門(びしゃもん):

起源: インド(ヴァイシュラヴァナ)

インドの神々の中でヴァイシュラヴァナが、中国や日本で毘沙門天として知られています。

4. 弁財天(べんざいてん)- 弁才天(べんざいてん):

起源: インド(サラスヴァティ)

インドの女神サラスヴァティが、中国や日本で弁財天として信仰されています。

5. 母恵夢(ぼけもん)- 子持ち地蔵(こもちじぞう):

起源: 中国

中国の地蔵菩薩信仰が、子持ち地蔵として日本に伝わりました。

6. 恵比寿(えびす)- 恵比須大神(えびすだいじん):

起源: 日本

恵比寿は元々日本の神で、海の安全と豊漁をもたらすと信じられています。

7. 寿老人(じゅろうじん)- 福徳正神(ふくとくしょうじん):

起源: 中国

中国の寿老人信仰が、日本で福徳正神として崇拝されています。

これらの神々が中国や他のアジアの地域から日本に伝わり、そこで独自の信仰として発展したことが、七福神の形成に大きく寄与しました。